2021年2月8日分再投稿
自分でたべるビスケット。それはやさしく。
ともだちに食べてもらうビスケット。それはうれしく。
だれかに、ありがとうをいいたいときのクッキー。それはとくべつに。
ぜんぶ、同じじゃない。
わたしはいつも、いつも、ビスケットが失敗することがいっぱいあるんだけど
友人が、のせておいたレシピでクッキーを作ってくれて嬉しかった。
ほんとうは、ひとりでレシピを整理したりそれを載せたりすることが
できないことがわかったとき、わたしは悲しかった。
いつか、将来レシピの本を出そうと意気込んでいたわたしは、
ニューヨークにいたときに、マンハッタンのヴィーガンのお店のメニューの作り方を
かたっぱしから集めて、本棚にはやまほどのレシピの本があった。
わたしにとってそれはとてつもない重荷になっていて、それが、単純に文字やら情報を処理する能力が足りないということを
まだ当時知らなかった私は、それが執着だと思ってとても苦しかったんだ。
読まない本を全部捨てて帰国し、読めないレシピをある日、ほとんど捨てた。
もう二度と、日の目をみることはきっとないとそう思ったんだね。
でも、ディスレクシアや発達のメモリ部分で、
誰かのちからを借りたら、できる日がいつか来るかもしれない😃
わたしはレシピを上手に読めないけれど、味がわかったり、美味しいってことがわかったり、
食べるってことが愛でできてるってことをよく、知ってるから。
今から、寝ようかな。
ありがとう。
なんだか力が抜けた💦
ありがとうクッキーレシピ
- くるみか、アーモンド 100g
- ふるったてんさい糖 100g
- バター 180g
- 振るった小麦粉 250g
- たまご 1個
- てんさい糖 200g(外に転がすよう)
- Walnut or Sliced Almond 100g
- Sifted (ふるう)Sugar 100g
- Unsalted butter 180g
- Sifted Cake Flour 250g
- Egg 1
- Granulated Sugar 200g
- ナッツをいる。中火でゆっくり
- バターを柔らかくして砂糖を加えてミキサーで混ぜる。バターとけすぎないよう注意
- 粉をいれて、練らないように手で混ぜる
- ナッツをいれてこねる。生地をまとめる
- 生地を200gづつにわけて棒状(3.5cm 16cm) 4-5h 冷蔵庫
- 卵のなかで転がして、グラニュー糖にいれてころがす。
(これで味が全然違うらしい) - 0.8mm -10mmの厚さにきって2cmづつ離して並べる
- 180度 20分