2019年11月6日
マイケルのパンはめちゃうまかったなー。最近インスタでパン作りの様子がまいかいあげられてて、今日はブリオッシュの解説してたからほんと鼻息荒くしてスクリーンショットとった。
最近結婚したんだけど、奥さんもすごくかわいいかんじのひとで嬉しい。
マイケルというのはマイが最後に住んでたnyのアパートの元旦那さんのルームメイト。
食の趣味が合っていて、アイスも好きで、冷凍庫のアイス置き場を分け合った。
気があって仲もよくて、いろんなルームメイトと住んだけど、コロンビアの人々はみんな素敵だったなあ。
中には嫌なひともいるんだろうけれど、日本の有名な大学のひとってエゴとかプライドが強い感じの人が多いイメージだけど、不思議とアメリカで知り合ったみんなは、どんな良い大学にいても、誰一人えばったひとはいなくて不思議だった。
アンちゃんもそのうちのひとりだったしな。
いつかアンちゃんが浮気して(ほんとは違ったけど)泣きながらコロンビアの周辺をうろついて待ってた夜も、家に帰ってマイケルが慰めてくれて、とってもいい友達だった。
みじんこだかなんだかの生物を育ててるかの先生だったから、多分酵母を育てたりするパン作りは得意なんだとおもう。似たようなもんだもんな。
日本は美味しいパンがすくないし、高いから、自分で作ろうかな、また。
ハコニワが落ち着いてきたら、次は日常的にパンを焼く生活に入ろう。最近はハコニワもだいぶ落ち着いてきて、虫事件でパニックになったのちは一応枯れたり爆発したりしてない。タイムもまだギリ生きてるっぽい。
マイケルのパンはすごく優しくて、好き。
どうしてパンて、人柄がそこに全部出るのかな。
実直な人の焼いたパンは、実直になる。
わたしはパン作りはまあまあってとこかな。
でも一度、ともちゃんが、まいちゃんのパンが美味しくてと言ってくれて、嬉しかった。
マイケルにまたレシピ聞いて、作ろう。